この綺麗な霜降りのお肉。豚肉でこんなに綺麗な霜降り見たことがありません。
お肉はとても柔らかく、口の中で溶ける感じ。とびうおのだしはお肉の甘みを引きたてています。
これは一口で幸福度MAX。
希少で味わいも最上級の純粋金華豚、一食の価値ありです。
(本文より)
今回は、ハーブ料理研究家の若井めぐみ先生に「山形の極みシリーズの純粋金華豚しゃぶしゃぶセット」をご試食頂きました!
若井先生からのしゃぶしゃぶとしての食べ方にプラスアルファの提案、是非、試してみていただければと思います。
----------------
こんにちは!
料理家・ハーブ料理研究家の若井めぐみです。
今回は、「山形の極み」シリーズ、「純粋金華豚しゃぶしゃぶセット」を試食させていただきました。
金華豚というと元々は中国の高級ハム、金華ハムを作るために育てられた豚ですが、現在日本国内では2か所でしか飼育されていないとても希少な豚だそうです。
肉質がとてもいい半面、成熟日数が普通の豚よりも非常に長く、大きさも二回りほど小さいため出荷数が限られているのだとか。
今回のしゃぶしゃぶセットを作っている平田牧場さんでは独自の交配技術で生み出した「平田牧場金華豚」という品種と、純血種である「純粋金華豚」の2種を育てているそう。
「純粋金華豚」のほうが超希少で年間に1000頭に満たないほどしか出回らないとのこと。
今回は試食させていただくのはその「純粋金華豚」を使ったしゃぶしゃぶセットです。
包装紙を開けると高級感のある黒い箱に金の文字。冷凍便で届きます。
早速あけてみるとお肉は240g×3パックに分けられて、上品な雰囲気の包装になっています。
小分けにしてあるので、一度に解凍する必要がなく、我が家のように2人家族の家庭には助かります。
説明書きはこの通り、わかりやすくなっています。
そして、しゃぶしゃぶを食べるときに使う「とびうおのだし」と「みついしきざみ昆布」がついています。
こちらのしゃぶしゃぶは、しゃぶしゃぶをくぐらせるお湯(出汁)にきざみ昆布を入れて、温かいとびうおのだしに浸けていただくというスタイル。
なかなか他ではない食べ方でとてもこだわりを感じますね。
早速お肉を冷蔵庫で一晩解凍させ、しゃぶしゃぶをスタンバイ。
お肉とお野菜をお皿に用意して、鍋に水、きざみ昆布を入れて沸かします。
とびうおのだしは表示通り、4~5倍に薄めて鍋で温めてお椀に。斜め切りにした白ネギを一緒に入れておきます。
見てください!
この綺麗な霜降りのお肉。豚肉でこんなに綺麗な霜降り見たことがありません。
全体が淡いピンク色で本当に美しいです。
この並べた分で、1包装分240gです。
脂も乗っていて食べ応えもあるので2人だとこのくらいでも十分なのでは?と思うほど。
では、いただきたいと思います!
とびうおだしに入れた白ネギと、きざみ昆布も一緒にいただきます。
お肉はとても柔らかく、口の中で溶ける感じ。とびうおのだしはお肉の甘みを引きたてています。シャキシャキの白ネギとこりこりしたきざみ昆布の歯ごたえもいいです。
これは一口で幸福度MAX。
純粋金華豚の格の違いを実感します。
とても完成された食べ方で、最後まで飽きずに食べられそうですが、もしかしたら味変したくなるかも…?と思い薬味タレを作っておいたのでご紹介いたしますね。
ピリ辛ニラ山椒ダレ
【材料 作りやすい分量】
ニラ・・・50g
粉山椒・・・小さじ1/4
ごま油・・・小さじ1
醤油・・・小さじ1
酢・・・小さじ1/2
ラー油・・・小さじ1/2(お好みで調整する)
【作り方】
- ニラは5mm幅に刻み、耐熱容器に入れて600wの電子レンジで20秒加熱する。
- そのほかの材料をすべて加え混ぜ合わせる。
ラー油の量で辛さはお好みで調整してください。
ニラや山椒、ラー油の辛みでパンチが出るのでよかったらお試しくださいね。
では最後に、しゃぶしゃぶ以外のお料理アレンジを1品ご紹介いたします。
お肉だけでなく、とびうおのだしときざみ昆布も活用できるレシピになっています。
豚しゃぶとクレソンのサラダ 梅ドレッシング
【材料 2人分】
しゃぶしゃぶ用ロース薄切り肉・・・80g
きざみ昆布・・・少量
クレソン・・・1束(約10本)
玉ねぎ・・・1/6個
きゅうり・・・1/2本
<ドレッシング(作りやすい分量)>
とびうおのだし・・・1袋(50ml)
梅干し果肉・・・20g
酢(米酢、穀物酢など)・・・大さじ2
米油(またはサラダ油など)・・・50ml
【作り方】
- クレソンは3cm幅に切り、玉ねぎは薄くスライスする。きゅうりはピーラーで薄く削る。合わせて氷水に浸けてシャキッとさせて、水気をよく切る。
- 鍋に水適量、きざみ昆布を入れて沸かし、薄切り肉を一枚ずつくぐらせ、キッチンペーパーを敷いたバットなどに広げて乗せ、粗熱を取る。
- ドレッシングを作る。梅干しの果肉は包丁で細かく叩き、その他の材料と合わせてボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
- 皿に1の野菜類を盛りつけ、2の肉を乗せ、ドレッシングを回しかける。
ドレッシングは多めにできるので、別のサラダを食べるときにも使ってみてください。
とびうおのだしは多めに付いているので是非こちらのドレッシングやほかのお料理にも活用することをおすすめします。
煮物の味付けやから揚げの下味などに使っても美味しそうですよ!
純粋金華豚のしゃぶしゃぶ、さっぱりとしたサラダにしていただくのもお肉の味わいがシンプルに感じられて美味しいです。
希少で味わいも最上級の純粋金華豚、一食の価値ありです。
純粋金華豚しゃぶしゃぶセットのお申し込み、こちら。
●プロフィール
若井めぐみ
料理家・ハーブ料理研究家。福島県郡山市出身。
ホテル、レストラン、洋菓子店、カフェなどの飲食業に10年ほど携わる。その後、立ち上げた料理教室「ヴェール エクラタン(東京都文京区)」は2021年で10年になる。様々な企業様向けレシピ開発やレストラン・カフェへのメニュー提案なども行っている。著書に「ハーブと薬味のごちそうレシピ~スープからおつまみまで簡単で美味しい健康になれるメニュー65品~」。
ハーブ料理のすそ野を広げ、おばあさんになるまで教室を続けることが目標。
HP https://vert-eclatant.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/megumi_wakai