袋の外から触ってもわかるくらいやわらかいんです、このハンバーグ。
そのまま食べたい気持ちをこらえて、ハンバーグに。
子供たちと大きな口でばぐっ!といただきましたが、「おいしーい!!!」
本当にハンバーグが柔らかく、和風ソースとよく合います。
(本文より)
今回は、パンのレシピ本も出版される吉永さんに
「山形の極み 米沢牛やわらかハンバーグ」をお試しいただきました。
このやわらかハンバーグを自作のバンズで挟んで
ハンバーガーにして召し上がるとはさすがです。
今回の試食レポでは、吉永さんが作った、このハンバーグにあった、
オリジナルのバンズのレシピもご紹介していますので、ぜひご覧ください。
------------------------------------
こんにちは。
パン教室講師の吉永麻衣子です!
子供と楽しみにしていたハンバーグが届きました!
丁寧な包装に心が躍り、あけてまたうれしー!材料が米沢牛と贅沢なだけでなく、届いただけでこんなに気持ちを向上させてくれる、こんなハンバーグ、贅沢ですね。
子供たちも大喜び。
「冷凍のまま10分湯煎してお皿へ」
まぁ、なんて簡単!たまの贅沢、簡単におうちで楽しめて最高です。
子供たちリクエストのハンバーガー。
一応パンのレシピを作る仕事をしているので、パンは焼きました。
「やわらか」ハンバーグとあったので、バンズもふわっふわに。
袋の外から触ってもわかるくらいやわらかいんです、このハンバーグ。
そのまま食べたい気持ちをこらえて、ハンバーグに。
バンズはスーパーでも購入できるので、買ってきたものでもよいと思います。
☆おすすめやわらかハンバーグにぴったり!のバンズ☆
【材料】5個分
〈大きなボウル〉
強力粉 200g、塩3g、砂糖10g
〈小さなボウル〉
生クリーム100g、水50g、インスタントドライイースト3g
〈仕上げ〉
牛乳少々、白ごま適量
【作り方】
- 材料を計量する。
- イーストがとけたら、①に一気に入れてこねる。少し気合いを入れてボウルの中で10分ほどよくよくこねる。ここでこねることでふんわりしたバンズになりますのでがんばって!
- 保存容器に入れて冷蔵庫で8時間。
- 冷たいママの生地を5等分して丸め、オーブンシートを敷いた天板に乗せ、オーブンの発酵機能を使って40℃で50分置く。
表面に指で薄く牛乳を塗って白ごまをかける。
- 180℃で予熱したオーブンで15分焼成。
バンズ、レタス、トマト、やわらかハンバーグ、マヨネーズ、バンズの順で挟みました。
(下の子、3歳はマヨネーズ嫌いのためなし)
大きなハンバーグなのでケチったわけではありませんが、子供は半分で十分。大人一人、子供二人分を2個のハンバーグで作りました。
子供たちと大きな口でばぐっ!といただきましたが、「おいしーい!!!」
本当にハンバーグが柔らかく、和風ソースとよく合います。
柔らかいので落とさず食べるのに必死・・おいしい・・子供たちと無言で食べました。
自家製和風ハンバーガー。
家族だけで食べたのがもったいなー。今度はお友達を誘って、バーガーパーティなんて楽しそうだなと思いました。
冷凍できるので、別日に・・残りの3つをいただきました。
たまたま主人がドイツから旬のホワイトアスパラを持ち帰ってくれたので、ホワイトアスパラのリゾットと合わせて。
ハンバーグが少し甘めのソースなのでわさびや柚子胡椒といただいてもおいしいです。
子供たちに「あのハンバーグ食べる?」と夕飯前に伝えたら「白いご飯と食べたいな!」と熱望されたので、子供たちは白いご飯。
子供たちはよく知っている!おいしいものは何もつけずにそのまま白いご飯と食べるのが最高においしいことを!
ハンバーグは日常的によくあるメニューですが少しコツをつかまないとぱさぱさになってしまったりします。そうすると同じハンバーグでも子供たちの箸は進まないのですが、このハンバーグは一人1個は多いのでは?と思いましたが、パクパク!よく食べました。
大人も子供も楽しめるハンバーグ、とてもおいしくいただきました。
------------------------------------
吉永さんのハンバーガー美味しそうですね!
また、お子様たちがら「白いご飯と食べたい!」というのも納得。
この「やわらかハンバーグ」の、口の中でほどける
米沢牛のジューシーなうま味は、本当にご飯と相性が抜群なんです。
お子さまからお年を召した方まで、お喜びいただけること請け合いの
「山形の極み 米沢牛 やわらかハンバーグ」、ぜひこの機会にお試しください
「山形の極み 米沢牛 やわらかハンバーグ 」のお申し込みはこちらから。
【プロフィール】
吉永麻衣子
パン教室・食育教室 講師
一般企業に勤務後パンの勉強をし、
現在は横浜にてパン教室を主催する他、
企業向けレシピ開発、撮影にも携わる。
『おいしいかわいいちいさいパン』マリン企画、『前の日5分→
『ただ材料を混ぜるだけ、発酵は冷蔵庫におまかせ!