わぁ、そのままでもとってもおいしい~~!
お塩を少し付けて食べるだけでも十分です。食感はとにかく柔らかくてジューシー!
写真からの想像通り、さっぱりとした脂身の甘みと肉のうまみを舌の上に感じます。
わぁもうーーー!!贅沢すぎます✨
ゆっくり噛みしめたい贅沢な味わい。。(本文より)
今回のスタッフブログは、リンベルのグルメファクトリーのオープン時にも取材にいらしていただいた料理研究家の三島葉子さんからの、たってのご希望で今回は「山形の極み 山形牛 サーロインローストビーフ」をご試食いただきました。
グルメファクトリーでの試食会をはじめ、リンベルの「極み」シリーズは、いろいろお試しいただいている三島さん。この「山形の極み 山形牛 サーロインローストビーフ」が実際にお手元に届いてから召し上がるまでに、どんな感想をいただけるのでしょうか?
----------------------------
みなさん、こんにちは!料理研究家の三島葉子です。
リンベルの「山形の極み」シリーズはどれもおいしくて大好きなのですが、
「山形牛 サーロインローストビーフ」の存在を発見!「これは、ぜひ食べてみたい!」っということで、試食させていただくことになりましたーーー!!
山形にはおいしいものは数あれど、やっぱり山形牛は外せませんね!
山形牛は高級なブランド牛なので、
この山形牛サーロインローストビーフ、もちろん桐箱入りです!!
じゃーん!山形牛のロゴが、KINGの文字が輝いてます!
ふたを取ると、Yamagata KINGの名にふさわしく、ゴールドの布で包まれております。
な、なんという高級感でしょう。これなら贈り物にいただいたときでも嬉しくなっちゃいますよね♪
こちらのローストビーフは、みなさんにおいしいままを食べて頂けるように
CAS冷凍(細胞を壊さずに凍結する方法)という特別な方法で凍結されています。
さすが極みシリーズ、おいしさにこだわってます!
実はこちら、冷凍で届くので届いてすぐには食べられないのです💦
(じらされる感じがまたおいしさを誘いますね~(笑))
召し上がる前日に冷蔵庫に移してじっくりと解凍してくださいね。
ということで、1日待ってついにカット。。ちょと緊張します。。
少し厚めにカットするとお肉のうまみをより味わえるそうですよ!
冷蔵庫から出したばかりのローストビーフは、まだ脂身も堅く、色もこんな感じです。
堅いほうがカットしやすいので、冷たいうちに切ってしまいましょう!
カットしたら、お皿に盛り付けて常温でしばらく置いておくのがポイント!
だんだんと脂身がしっとり柔らかくなって、、、
そして、牛肉の赤みがもう少し鮮やかになるまで、がまんがまん。。
もう少しすると、さらに脂身が柔らかくジューシーになって、
写真をご覧のようにお肉の赤みが鮮やかになってきた頃が食べごろです!
ソースが付属していないので、市販のグレイビーソースのほかに塩・コショウ、ホースラディッシュや醤油、ワサビ、柚子胡椒などを添えて召し上がると良さそうです。
では、まずはそのまま。。いただきまーす!
わぁ、そのままでもとってもおいしい~~!
お塩を少し付けて食べるだけでも十分です。
食感はとにかく柔らかくてジューシー!
写真からの想像通り、さっぱりとした脂身の甘みと肉のうまみを舌の上に感じます。
わぁもうーーー!!贅沢すぎます✨
ほんのりと山形産のぶどうで醸造した赤ワインでマリネした風味が効いています!
山形牛と山形産ぶどうのマリアージュですね♪
ゆっくり噛みしめたい贅沢な味わい。。
最後にそのまま食べるだけではもったいないので、
寿司めしの上に乗せてしまいました!
夢のどんぶりです✨
アーリーレッドのスライスとスプラウトを添えるのがオススメ。
このひと手間でローストビーフをさらにおいしく味わうことができますよ!
上から黒こしょうをふって、わさびと醤油をで召し上がって下さい。
たまにはおうちでこんな贅沢な感じもいかがでしょうか?
特別なあの方に、特別な日に「山形の極み 山形牛サーロインローストビーフ」
とってもおすすめです!
「ぜひ食べてみたい!」とお申し出いただいた三島さんにもご満足いただたようで安心しました!
この「山形の極み 山形牛 サーロインローストビーフ」は、山形牛のサーロインの部分を厳選して、何度も試行錯誤を重ねてたどり着いた独自製法で丁寧に作り上げる逸品です。
ホームパーティや特別な日に向けてのお取り寄せはもちろん、味にうるさいあの方への贈り物にもきっと喜ばれること間違いなし。
ぜひ一度お試しください。
【三島葉子さん プロフィール】
料理研究家・フードコーディネーター
ル・コルドン・ブルー神戸校にてフランス料理・菓子・パンのスキルとエスプリを学ぶ。
その後、ミシュラン星獲得店 大阪心斎橋「味吉兆」 料理長 清水義隆氏(現「味所望」店主)に師事。 有名店シェフや料理研究家との交流も深い。
現在は、広告業界のフードスタイリストやフードコンサルティングに従事。 また、保育園や学童保育のメニュー提供・調理指導を中心に 食育の分野にも事業領域を拡げている。 東京・日本橋の自宅アトリエにて料理教室 『食のアトリエ リリース』 を主宰。