不思議と子供のころに、おばあちゃんのおうちで食べたような、どこか懐かしさを感じるアイスクリームなのです。
こんな感想を市販のアイスクリームで感じたことは初めてかもしれません。
素朴で自然な味わい、無添加で安心な品質のアイスクリームだからこそ、ちょっと贅沢かもしれませんが、お子様にもこういう昔ながらの懐かしさのある味を味わってもらいたいと思えました。
(本文より)
今回の「極み」シリーズの試食レポは、「おうちレストラン」をコンセプトとする料理教室を主宰される料理研究家の加納亜美子さんに、「極み」シリーズの人気商品、「プレミアムアイスクリームのラインナップに新たに加わった「チョコレート」と「いちごミルク」テイストをお願いしてみました。
---------------------------------
初めまして。料理研究家の加納亜美子です。
今回試食をご依頼いただいたのは、カタログギフトではその名を知られる、リンベルさんが、ご贈答品にはもちろん、お取り寄せにもうれしい、安心・安全、高品質、旬、希少性にこだわって厳選したグルメラインナップ「極み」シリーズのプレミアムアイスクリーム。
今回はこの中から、新フレーバーの「チョコレート味」と「いちごみるく味」をレポートします。
…とその前に、まずはプレミアムアイスクリームがどういったアイスクリームなのかをご紹介。
奥に見えるのは、配送時に使われていた高級感のあるダークブラウンの箱です。
箱には「工場直送」という表記。
ここにもプレミアムアイスへのこだわりが!
実はプレミアムアイスクリームは、素材の鮮度へのこだわりがとても強く、大量生産や作り置きができないのだそうです。
このため商品は注文に応じて、工場からお届け先への直接出荷だけでのお取り扱いとなっているとのこと。
もちろん鮮度だけでなく、使用されている素材自体にも、こだわりがありました。
箱に記載されていた原材料表記。
アイスクリームに欠かせない牛乳と卵は、どちらも新鮮な山形県産のものが使用されています。
またご覧いただけるように、一般的に使われるような添加物などは、一切含まれていません。
本来、卵黄の質が悪いと実現が難しいとされている「安定剤・乳化剤の不使用」も、プレミアムアイスクリームでは、品質と鮮度の高さのおかげで、安定剤や乳化剤の不使用が実現できているのです。
無添加の厳選素材だけでつくられたプレミアムアイスクリームに、期待度がますます上がります!
ちなみに食べる際には、冷凍庫から出してから、少し時間をおいていただくのがおすすめです。
個人的にはスプーンがすっと入る、カップまわりのアイスクリームが少し溶け始めたときに食べるのが好きです。
アイスクリーム本来の味がよくわかります♪
まずは新しく登場した「チョコレート」味。
アンデス山脈の自然豊かな麓で育ったカカオ豆を原料に、チョコレートジェラートに仕立てられています。
スプーンですくって口元に近づけると、自然なカカオのナッティで芳しい香りを感じます。
口に含むと、今まで食べたことのあるチョコレート味のアイスクリームとは一線を画すことがすぐにわかりました。
一般的なチョコレート味のアイスクリームは、食べ終わっても口の中にチョコレートの後味が残っていたり、風味を強く感じすぎて、なんだか喉が渇くような感覚になったりすることがあります。
一方でこのプレミアムアイスクリームは、口に含んだときには、上質なカカオの風味と自然な甘みを感じるのに、口どけ後はすっと後味が切れて、あとにひかないのです。
甘いものが苦手な方でも、最後まで美味しく召し上がっていただけると思います。
続いては、チョコレート味と同じく新しく登場した「いちごみるく」味です。
このアイスクリームには、贅沢にも山形県産の「とちおとめ」が使用されています。
スプーンですくってみると、いちごのツブツブが見てわかります。このツブツブの食感がアイスクリームの良いアクセントになっています。
「とちおとめ」の程よい酸味と、練乳の甘みが絶妙にマッチした味わい。
でも後味はとてもサッパリとしていて、なんともヤミツキになるお味…。
素朴で優しくて、食べ飽きずに毎日でも食べたくなってしまう。
これは他のプレミアムアイスクリームのフレーバーにも共通することですが、不思議と子供のころに、おばあちゃんのおうちで食べたような、どこか懐かしさを感じるアイスクリームなのです。
こんな感想を市販のアイスクリームで感じたことは初めてかもしれません。
アイスクリームそのものが美味しいので、ぜひそのままアイスクリーム本来の味をお楽しみいただきたいですが、ほんの少しアレンジを加えて楽しむのもおすすめです。
たとえば「いちごみるく」味なら、自家製のいちごジャムをごく少量の水でのばしてソース状にして上からかけると、いちご感をよりアップさせることができます。
バニラクッキーやチョコチップクッキーに挟んで食べるのも、おすすめの食べ方です。
素朴で自然な味わい、無添加で安心な品質のアイスクリームだからこそ、ちょっと贅沢かもしれませんが、お子様にもこういう昔ながらの懐かしさのある味を味わってもらいたいと思えました。
自分自身へのご褒美はもちろんですが、お世話になっている方への贈り物などにもいかがでしょうか。
私も個人的に注文したいです♪
---------------------------------
そうなんです! この「極み」のプレミアムアイスに共通するのは、すべてのベースとなっている「ミルク」味の開発で追及した、「どこか懐かしさを感じる味」なんです。
その秘密は、厳選した山形県産の濃厚な牛乳と卵黄という素材、そして無添加への徹底的なこだわりにあるのです。
ぜひ一度、この豊かな本物の味わいをお試しください。
お子様やご年配の方がいらっしゃるお宅へのギフトとしても最適です。
【プロフィール】
加納亜美子
料理研究家。紹介制料理教室「一期会」主宰。
「おうちレストラン」をコンセプトとした料理教室を主宰。自宅で開催するレッスンは滋賀県だけでなく、県外の関西圏(京都・大阪・兵庫)、東京や埼玉、愛知、岐阜などの他府県からお越しになる方も多く、現在は募集開始とともに即満席となるため、予約困難。レッスン中は愛してやまない洋食器の魅力も紹介している。