RINGBELL BLOG

カタログギフトのリンベルが日本中から厳選した逸品を、美食のプロがテイスティング

「東の麓酒造 純米吟醸酒 熊野のめぐみ」グルメライター・猫田しげるさん

「いま口に含んだのはワイン!?」と疑ってしまうほど、果実感のある味わいがしました。まるでシャルドネのようです。
柑橘のようにみずみずしく甘やかで、「フルーティー」という言葉はまさにこの味を表現するためにあるのだ、と確信してしまうほど。
なんとなめらかな口当たり……と味わっているうちに、じわじわとお酒のアルコール感も舌に広がり、芳香が鼻に抜けます。

(本文より)

 

グルメライターの猫田しげるさんに「山形の極み 純米吟醸酒 熊野のめぐみ」を試飲いただきました。山形の蔵元「東の麓酒造」さんのお酒レポートは3回目の猫田さん。今回は、どのように魅力を伝えてくれるのか楽しみですね。それではどうぞご覧ください。

------------------------------------

今回の試食レポートが日本酒と聞いて、「もしや試されているのか!?」と構えてしまいました。

f:id:blogscout:20170621182649j:plain

実は日本酒のレポートは「龍龍龍龍(てつ)」「熊野のしずく」に続いて3回目。
しかも同じ「東の麓酒造」さんです。きちんと味の特徴を書き分け、それぞれの魅力を伝えねばならぬ……と緊張する反面、ゆるむ頬を抑えきれない酒好きの猫田です。


美しい翠色の瓶。毎度ながらパッケージもハイセンスです。
こちらも「熊野のしずく」と同じ、東北芸術工科大学の中山ダイスケ氏によるデザインです。

f:id:blogscout:20170621182823j:plainf:id:blogscout:20170621182757j:plain

まずは先入観を一切持たないようにと、商品情報を読まずにいきなり飲んでみることにしました。
よ~く冷やしてから、ポンッと御開帳。
その途端、周りの空気が引き締まるほどの清涼な香りがあふれました。
瓶の色と同じような爽やかでフレッシュな香りです。
匂いだけでおいしい!とうっとりしてしまうほどです。
f:id:blogscout:20170621182941j:plain

水色はかなりクリアです。前回の大吟醸「熊野のしずく」は、黄金色でとろんと粘度がありましたが、こちらは全く透明感が違います。
水よりも澄んだ色、とでもいうのでしょうか。光り輝くようです。
f:id:blogscout:20170621183030j:plain

ひと口飲んでみると、「いま口に含んだのはワイン!?」と疑ってしまうほど、果実感のある味わいがしました。まるでシャルドネのようです。
柑橘のようにみずみずしく甘やかで、「フルーティー」という言葉はまさにこの味を表現するためにあるのだ、と確信してしまうほど。これまでに飲んだお酒の中で一番甘いかもしれません。
ですがそれは人工的な砂糖の甘さではなく、米の糖分を感じさせる自然な甘みです。
なんとなめらかな口当たり……と味わっているうちに、じわじわとお酒のアルコール感も舌に広がり、芳香が鼻に抜けます。あと口には、ほのかな酸味も残ります。

f:id:blogscout:20170621183133j:plain

このフレッシュ感、フルーティー感はどこから来ているのだろう……と確かめてみると、このお酒は蔵出しの原酒を生詰めして作られたものなのですね。
使っているお米は美山錦。東北や長野で作られている酒造好適米です。山田錦ほど心白は大きくありませんが、雪のように白く、お酒がキリッとした味わいに仕上がるのが特徴だそうです。

f:id:blogscout:20170621183204j:plain

このお米を55%まで磨き、ごく少ない仕込み量でじっくり低温発酵。
通常日本酒は出荷までに2度火入れをしますが、こちらは加水せず絞ったままの原酒を1度だけ火入れし、新鮮な絞りたての味わいを最大限に保っているそうです。
アルコールが17度とやや高めなのに、フレッシュで華やかな甘さに包み込まれ、重たい感じがしません。

f:id:blogscout:20170621183251j:plain

甘みも香りも強いのに、スキッとした飲み口なので料理の味を邪魔しません。
食前でも食中でもおいしく飲めて、冷やでもロックでも炭酸割りでも楽しめます。
定番ですが、さつまあげとともに晩酌を堪能してみました。
f:id:blogscout:20170621183407j:plain

白ワインのように洋食にも合わせられます。クリーム系のパスタにもピッタリです。
おいしい日本酒というのは、何気ない料理でもおいしくしてしまうんですね!
このお酒といただくと、自分のフツーの料理がグンとレベルアップしたように感じます(笑)。
f:id:blogscout:20170621183516j:plain

いろいろなバリエーションにも挑戦してみました。
まずは緑茶割り。シンプルに緑茶で割っただけなのに、渋みが加わって大人なテイストに変わります。寿司や刺身など魚系とマッチしますね。
また、ミルクやクリームにも合うので、ハチミツと牛乳で日本酒カクテルを作ってみました。米の甘みと相まって、奥行きのあるスイートカクテルになります。
f:id:blogscout:20170621183553j:plain

これまではお酒をそのまま飲むことが多かったですが、この日本酒は香りと甘さが際立っているので、アレンジするとより楽しめます。当たり前ですが、お酒は米や精米歩合、仕込みの方法が違うと、こんなにも味わいが変わるものなのですね。
そんなお酒を種類ごとに造り分け、しかもそれぞれ安定した味に仕上げて最高の品質で世に送り出す杜氏はスゴイ! としみじみ感心してしまいました。

f:id:blogscout:20170621183625j:plain

「東の麓酒造」さん、ぜひ一度蔵元を訪ねてみたくなりました。
そんなオイシイ出張取材があると嬉しいな……。

------------------------------------

いかがでしたか? 同じ山形の蔵元「東の麓酒造」さんのお酒でも、「熊野のめぐみ」は、また全然違う味わいのようですね。日本酒ながら、猫田さんも驚いたほどのフルーティーな香りや甘さを、ぜひ味わってみてください。いろいろなアレンジが楽しめるお酒なので、女性への贈り物としてもいかがでしょうか。

 

ご注文はこちら

 

猫田しげる

f:id:blogscout:20160719195837j:plain

食関係の編集ライター。タウン誌、グルメ情報誌、レシピ本、新聞の地域情報版などの媒体で15年以上取材執筆。美味しいものからちょっと変わったものまで、食に関するあらゆることを愛し、日々発信中。