山形県産の上質な牛乳を使用し、卵と砂糖、バニラの4つの材料だけで作っているので、余計な添加物を使わず、素材の良さを最大限に引き出しているのが分かります。
最大の魅力はその「かため食感」。スプーンを入れた瞬間、ぷるんとした弾力があり、口に入れると程よい密度とやわらかさが絶妙に広がります。
パッケージもどこかレトロで上品ですよね。贈り物にも相応しい高級感がありながら、昭和のノスタルジーがどこか懐かしい気持ちにもさせてくれるデザインが印象的です。
今回ご紹介するのは、「昭和のプリン」。
山形県産の上質な牛乳に、卵・砂糖・バニラというシンプルな素材だけを使い、昔ながらの味を丁寧に再現した、どこか懐かしさを感じる“かため食感”のプリンです。
ご試食いただいたのは、食の最前線で活躍されているフードジャーナリスト・岩谷貴美さん。昭和の純喫茶を思わせるレトロな風合いと濃厚な味わいに、届いた瞬間から笑顔がこぼれたという「昭和のプリン」の魅力や、おすすめのアレンジをお届けします。ぜひ最後までご覧ください!
------------------------
今回ご紹介するのは、「昭和のプリン」です。
リンベルでも人気のこだわりの逸品を、フードジャーナリストの岩谷貴美さんに試していただきました。食の最前線で活躍する岩谷さんが実際に味わった感想や、おすすめの楽しみ方をお届けします。ぜひ最後までご覧ください。
看板に偽りなし。「昭和のプリン」というネーミング通り、純喫茶のメニューにありそうな、どこか懐かしい少し固めで濃厚な口ざわりが特徴です。山形県産の上質な牛乳を使用し、卵と砂糖、バニラの4つの材料だけで作っているので、余計な添加物を使わず、素材の良さを最大限に引き出しているのが分かります。
付属で自家製カラメルソースが付いているのですが、ほろ苦さと香ばしさが加わるので、アクセントになるだけでなく、最後まで飽きずに楽しめるプリンとカラメルソースの絶妙なバランスが光ります。
最大の魅力はその「かため食感」。スプーンを入れた瞬間、ぷるんとした弾力があり、口に入れると程よい密度とやわらかさが絶妙に広がります。
卵のコクがしっかりと感じられる濃厚な味わいもプリン好きの心をわしづかみします。
またアレンジになりますが、カラメルソースの代わりに、フルーツのジャムをトッピングするのもオススメです。私は自宅にあったマーマレードを加えてみました。
様々なフルーツが乗ったプリンアラモードというデザートがあるように、プリンはフルーツとの相性もバツグンです。香ばしいカラメルソースとはまた違った爽やかな仕上がりになるので、夏のデザートにもピッタリです。
パッケージもどこかレトロで上品ですよね。贈り物にも相応しい高級感がありながら、昭和のノスタルジーがどこか懐かしい気持ちにもさせてくれるデザインが印象的です。
仕事柄、雑誌のプリン特集やプリンコンテストで審査員をさせて頂く機会が何度かあり、これまで色々なプリンを食べていますが、やはり沢山の方に支持されるのは王道の味や食感だと思います。
世代を超えて愛されるプリンの原点を丁寧に再現したこの商品は、自分へのご褒美にはもちろん、大切な方へのギフトにも最適です。
リンベル様のお取り寄せシリーズは、このほかにも魅力的なラインナップが色々あるので、是非チェックしてみてはいかがでしょうか?
-------------
■プロフィール
岩谷 貴美(いわやたかみ)
フードとビューティーのジャーナリスト。 雑誌、ラジオ、TV、webを中心に活躍し、食コンテストの審査員や、百貨店催事のプロデュース、企業コンサルティング、商品開発にも携わる。 ジャンルは和食/フレンチ/イタリアン/中華からスイーツまで。1日にフルコースを3回、スイーツに関しては20~30品食べるのも日常茶飯事。