RINGBELL BLOG

カタログギフトのリンベルが日本中から厳選した逸品を、美食のプロがテイスティング

「つきじ宮川本廛 国産鰻かば焼き、笹包み鰻おこわ」・道下欣子先生

つきじ宮川本廛といえば鰻店の老舗中の老舗!!

皮が甘くてプルンと柔らかい!コラーゲンたっぷりある?
なんて思うぐらいです!

ふわっふわの身に備長炭の香ばしい香りと山椒の爽やかな香りが、
口の中いっぱいに広がります。

(本文より)

雨の日、風の日、晴天の日。日本の気候の多様性を日々感じる季節です。日々変化する気候に体を適応させるために、食べ物の力を借りて 元気を出していきましょう。今回は「つきじ宮川本廛 国産鰻かば焼き、笹包み鰻おこわ」を、道下欣子先生に試していただきました。いろいろな食べ方を提案してくださっています。ぜひご覧ください。


------------------------

こんにちは!おもてなし料理、薬膳料理研究家の道下欣子です。
今回は、リンベル様の「日本の極み」シリーズより、「つきじ宮川本廛 国産鰻かば焼き、笹包み鰻おこわ」の試食をさせていただきました。


つきじ宮川本廛といえば鰻店の老舗中の老舗!!
明治26年に創業。鰻一筋百有余年の歴史を誇るお店です。
母とよく買い物に出かけていた頃は、百貨店に入っている宮川本廛さんで美味しい鰻を食べて帰るのが楽しみのひとつでした。
あのお店の味が自宅でも楽しめるなんて!!大好きなお店なだけにワクワクしています。


商品が届いたので早速中身をチェック!
先ずは外観から。

日本の極みシリーズは、どの商品も外装箱のデザインが素敵です。
今回の鰻も素敵!墨絵のような雰囲気でいて斬新なイメージ。高級感もあります。
贈答用としても好感持てる外観ですね。

では開けてみましょう!

こちらのセットは、蒲焼(90g)が4枚、笹包みおこわが2個の詰め合わせとなっており冷凍で届きます。
付属のタレは添加物を一切使用していません。贈り物用としても安心できますね。

蒲焼は国内の名産地から選び抜いた活うなぎを使用しています。
そして、熟練した職人が一匹ずつ丁寧に捌き、串打ち → 白焼き → 身を確かめながら蒸し → 秘伝のタレにつけて備長炭でじっくりと焼き上げています。
出来立ての美味しさが真空パックに詰まっているとのこと!


鰻に味が付いているとはいえ、付属のタレと山椒って意外と重要だなと思っています。
なので、先ずはタレのテイスティングを(笑)

多くの鰻のタレは濃厚な味。悪く言えば塩辛い気がするので普段は少ししか使いません。。。
しかし、こちらのタレはとろみが少なくサラッとした濃度。そして味わいもさっぱりしており醤油と甘みのバランスが絶妙!
山椒は香りがとても豊か。新鮮で品質の良さも感じます。


試食第一弾は、蒲焼をシンプルに!ご飯にのせていただきました。

パッケージの記載通りに、沸騰したお湯に冷凍したままのパックを入れ3分ほど温めました。
炊き立てのご飯にタレを染み込ませ温かい鰻をのせて、鰻の表面にもタレを塗り付属の山椒をパラパラと!(注:写真の木の芽は付いていません)


先ずは鰻だけ食べてみました。
第一印象は、皮が甘くてプルンと柔らかい!コラーゲンたっぷりある?なんて思うぐらいです!
そして、ふわっふわの身に備長炭の香ばしい香りと山椒の爽やかな香りが、口の中いっぱいに広がります。
何とも言えない撮影後の幸福感(笑)


鰻は大好きなので、毎年ふるさと納税でも厳選したものをいただいているのですが、今まで自宅で食べた冷凍鰻の中で一番美味しい!!
大きさも一人分にはちょうど良いサイズです。


鰻は薬膳的にも素晴らしい効能があるんですよ。
肝と腎の働きを高めて気と血を補う作用があり、疲労回復、めまい、老化防止、食欲不振にも良いといわれています。土用丑の日には鰻を食べる習慣がありますが、まさに暑さで体力の消耗が大きい夏にはオススメの食材!!
お米は気を補い体力がつきますので、鰻とご飯の組み合わせはスタミナ食といえます。


せっかくの貴重な蒲焼ですので、少しアレンジしたお料理をご紹介しますね。
気温が上昇すると体内に余分な熱が溜まります。そんな時に清熱作用がある蕎麦と鰻との組み合わせをオススメします。

<鰻とろ蕎麦>

【材料 2人分】
鰻蒲焼  1パック
紫蘇  4枚
蕎麦  160g
刻み海苔  適量
めんつゆ  適量
茗荷  1個
山芋  80g
長葱  5㎝
かいわれ大根  1/2束


【作り方】
1. 鰻は沸いた湯で3分加熱し、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。

2. 山芋はすりおろし、長葱、茗荷は小口切りにする。紫蘇は千切り、かいわれ大根は1㎝の長さに切り分ける。山芋以外の野菜をボールに入れて混ぜておく。

3. 蕎麦を茹でて冷水にさらし水気を切る。皿に移し、海苔・山芋・鰻を盛り付けて、2の野菜を添える。めんつゆをかけて出来上がり。


とっても簡単ですが、薬味は気巡りにも効果的な食材。
そして、山芋は肺や腎を補い食欲不振にも効果があるといわれており、鰻との組み合わせでパワーチャージできるかと!
是非お試しいただければと思います。


続きまして、笹包み鰻おこわについてご紹介させていただきますね。 

こちらも国産うなぎを丁寧に焼き上げたものを使用。特製ダレでふっくらと炊き上げたおこわの上に蒲焼と錦糸卵をのせ、笹の葉で包んだという一品です。
大きさは約6×8cmで手のひらサイズ。
冷凍のままレンジで加熱OKとのこと。手軽で良いですね。
写真は袋から取り出したものになりますが、加熱するときは袋のまま500wの電子レンジで1分半~2分温めます。(まだ温まっていない場合は10秒づつ加熱を追加してくださいね)


温めたおこわがこちら!

笹の葉がなんだかホッとする香り。
温かいうちにいただきます!!


おこわの味付けがちょうど良い加減。鰻と一緒に食べると旨味がプラスされて更に美味しいです。
そして、笹の香りが口の中に広がり、おこわに上品さも感じられます。
このままで充分美味しいのですが、せっかくなのでもう一つは「ひつまぶし風」にして食べてみました。

出汁でいただくのも美味しそうですが、烏龍茶の苦みと合うのでは?と思い、試してみました。
ぶぶあられと海苔、三つ葉のグリーンも添えれば、お店っぽい一品になりますね。

烏龍茶の苦みは、おこわの甘じょっぱさと合わさりまろやかに!
おこわに十分旨味があるので、お茶でも美味しくいただけます。
一食分にはやや少なめの量ですので、使い勝手が良いことろもオススメポイント。
小腹がすいた時やお夜食にも喜ばれると思いますし
おつまみとお酒で楽しんだ後の〆にもピッタリ!


いかがでしたか?
蒲焼、笹包みおこわの美味しさが伝わっていたら嬉しいです。
これだけレベルの高い冷凍鰻はなかなかないと思います。


最近では鰻が高騰していて、気軽にお店には行けなくなっていますが
自宅でこのクオリティをいただけるなら大満足!!
贈答品にも、ご自宅用にも是非お試しください。

 

ご購入はこちら

 

-----------

プロフィール

料理家 道下欣子(みちしたよしこ)

おもてなし料理×日々の薬膳ごはん 
サローネフェリーチェ主宰
イタリア短期留学後、ル・コルドンブルーにてフランス料理・フランス菓子を学ぶ。自身の不調をきっかけに鎌倉薬膳アカデミー®で薬膳を学ぶ。
簡単で美味しく視覚からも楽しめるおもてなし料理と、季節ごとに変化する体調に合わせた普段使いの薬膳ご飯の2つのクラスを展開。双方のクラス共に、空間を楽しんでいただくためにテーブルコーディネートにも力を入れている。

ホームページ https://salone-felice.net/
Instagram https://www.instagram.com/salonefelice/